IELTS対策全般まずはここから!IELTS初心者が最短でスコアを上げる方法 こんにちは。藤本です。本日はIELTS初心者の方がどのようにIELTS対策を始めたら良いか、についてまとめてみます。「まだIELTSを受験したことがない」「どこから手をつければ良いか分からない」という方が最短距離で学習を軌道に乗せ、スコアを... 2020.11.04IELTS対策全般
ライティング対策総合IELTSのライティングはTask2から始めるべき?ライティング本番対策の本当のところ こんにちは。藤本です。IELTSのライティングはTask1とTask2の2つを60分で取り組んでいきます。このときにTask1、Task2どちらから取り組めば良いでしょうか?多くの参考書にはTask2から取り組め、ということが書かれていると... 2019.03.22ライティング対策総合
ライティング対策総合IELTSライティング5.5でとどまる人が多いのはなぜなのか? こんにちは。藤本です。1月からライティング対策講座を受講を始めた生徒さんたちの添削が佳境を迎えています。ライティング対策講座を受講する方のスタート時点のライティングスコアはだいたい5.0か5.5が多いです。受講生の7割ぐらいが、このスコアじ... 2019.02.10ライティング対策総合
スピーキングスクリプト準備スピーキングのコツ、それは主語にある! こんにちは。藤本です。スピーキングで、思ったように英語が口から出てこないというのは、ほとんどの人の悩みだと思います。言いたいことがあるのにとっさに英文が頭の中で作れない、みたいな。私も特に留学前、そういった傾向が強かったのです。が、留学中に... 2019.02.04スピーキングスクリプト準備スピーキング発話・発音練習
ライティング表現力UPIELTSライティングでスコアを出す人はこれをやっている「逆引き暗記法」 こんにちは。藤本です。本日はIELTSライティングのお話です。私はよく「ライティングは暗記科目」ということを言っていて、講座の受講生にもがっつりと表現を覚えてもらいます。そのときに、一言で「覚える」と言っても人によって覚え方に違いがあります... 2019.01.30ライティング表現力UP
お知らせ・その他2019年に向けたIELTS対策 こんにちは。藤本です。年末が近づいていますね。カナダは12/15を過ぎて、町が何となく休暇モードになっています。特にこの週末は、ジムに行っても図書館に行っても普段より人が少なめでなかなか快適でした。日本では期末試験や仕事の締めのシーズンだと... 2018.12.16お知らせ・その他
リーディング対策総合単語も文法も勉強しているのにリーディングが読めない、その訳を説明してみます。 こんにちは。藤本です。生徒さんのリーディングを確認していると、リーディングが苦手な場合、・知っている単語が少ない・複雑な構文で即座に主語・述語・目的語といった構文がつかめないの2つが原因としては圧倒的に多いです。ところが、少数ですが、そこに... 2018.12.08リーディング対策総合単語
ライティング表現力UPもっとカンタンに英作文を作れるパターン③ 受動態よりも能動態 こんにちは。藤本です。生徒さんのライティングを見ていて、もっとカンタンに英文にできるのに、わざわざ難しい英文を使って間違いになるパターンとコツをお伝えするシリーズです。最終回の今回は「能動態」についてお伝えします。今回もまずは日本語から考え... 2018.11.24ライティング表現力UP
ライティング表現力UPもっとカンタンに英作文を作れるパターン② 副詞の比較級 こんにちは。藤本です。生徒さんのライティングを見ていて、もっとカンタンに英文にできるのに、わざわざ難しい英文を使って間違いになるパターンとコツをお伝えするシリーズです。2回目の今回は「副詞の比較級」についてお伝えします。まず日本語から考えま... 2018.11.17ライティング表現力UP
お知らせ・その他年末にIELTS対策セミナーを実施します こんにちは。藤本です。この年末に日本でIELTS対策セミナーを実施することにしました。IELTS対策セミナー 12月23日(東京)、12月29日(大阪)開催このセミナーでは・IELTS対策をどのようにすればよいか分からない・勉強しているが、... 2018.11.12お知らせ・その他