IELTSリスニングの制度が変更になります

こんにちは。藤本です。

IELTSリスニングの制度が来年の1月4日の試験からいくつか変更になります。

IELTS test format

 

変更は3つありますが、2つの変更は大したことはないです。

1つの変更はそれなりに影響があります。

 

まずは大したことない変更から。

 

1つはこれまで「セクション」と呼ばれていたものが「パート」という言い方に変更になります。

「セクション1」「セクション2」という言い方が、「パート1」「パート2」という言い方に変わるということですね。

もう1つはリスニングの問題冊子にあるページナンバーの参照がなくなる、ということです。

 

この2つは受験生にとっては何の影響もないでしょう。

 

問題はもう1つの変更で、セクション1の直前に1回読み上げられるexampleが無くなるという変更です。

 

exampleの読み上げは40-50秒ほどありますので、このexampleが流れているときはそれを無視して1問でも多くの問題先読みをするのに時間を使われている方も多いと思います。

また耳のウォーミングアップとしてこのexampleを使っている人もいると思います。

この時間が無くなるという変更ですから、これは影響が大きいでしょう。

 

そして今までのクセでexampleだと思って気を抜いていたら、いつの間にか本番が始まっていた、という人も一定数出てきそうです。

 

正直、問題先読みの時間が減ったり、ウォーミングアップの機会がなくなることに対する根本的な対策はないと思います。

それまで有ったものが無くなるわけですから。

 

問題先読みに時間を使っていた人にとっては、これまで以上に、素早く問題を先読みする力が求められます。

問題先読みに関しては、以下の記事に書いた「戦略2」の部分は特に理解してトレーニングをして頂くと良いと思います。

リスニング選択肢問題で安定したスコアを出すには?
こんにちは。藤本です。 以下のご質問を頂きました。 リスニングの選択問題についてですが、質問の先読み、間に合わなかったらナレーションに集中して後から解答するというスタイルを確立しようとトレーニングしていますが、なかなか安定した成果が出せませ...

 

耳のウォーミングアップに使っていた方は、受験前に十分にウォーミングアップを済ませておく
必要があります。

以下の記事に書いたように、当日試験会場に向かうまでの間に聞き慣れた英文を聞くようにすると良いです。

試験当日にやること
こんにちは。藤本です。 試験当日、ペーパー試験の会場に入る前の控室で、どんな勉強をしたらいいのか? この最後の時間でお勧めしているのが2つの作業です。 1つが、聞き慣れたリスニングの音源を聞くこと。 朝一番であるリスニングは、人によってはま...