パラグラフリーディングこれが分かると楽になる!リーディングでズバリその先の展開が予想できる3つの形 こんにちは。藤本です。リーディングでよく「一文一文の意味は分かるけど、全体で何の話だったかがよく分かりません」というお声を聞きます。これはリーディング時に、出てきた情報をただ受け身的に理解しようとしているからそうなるんですね。私がリーディン... 2020.07.13パラグラフリーディング
パラグラフリーディングIELTSリーディングで著者が何を言いたいかがよく分かる方法 こんにちは。藤本です。リーディング対策にはある程度段階があります。最初にぶつかる問題が単語。単語がよく分からないので、読み進められないし、意味も分からない。この段階は単語を覚えるしかないですね。基本的な単語を覚えて知らない単語が出てくる確率... 2017.07.24パラグラフリーディング
リーディング対策総合IELTSリーディングをスキャニング無しで7.0取るコツと対策 こんにちは。藤本です。IELTSのリーディングの一番の敵は何かというと時間制限ですね。このことは、このブログでも繰り返しお伝えしている通りです。60分で40問を解くので、単純計算で1問当たり1分30秒です。こう考えるとかなり短いと感じると思... 2016.12.26リーディング対策総合構文読解パラグラフリーディング
リーディング対策総合IELTSリーディング対策 ~7.0を獲得するための7つの戦闘力~ IELTSはさっさと卒業して光をつかめ!藤本です。IELTSのオーバーオールのスコアで6.0や6.5を目指す場合、Reading(リーディング)で7.0取れるかは1つの目安になる線ですね。リーディングで7.0が確保できると、オーバーオールの... 2016.10.24リーディング対策総合構文読解パラグラフリーディングリーディング取り組み順序リーディング情報探索リーディング設問タイプ別対策リーディングタイムマネジメント
パラグラフリーディング英文が読めても内容が頭に残らないときは こんにちは。藤本です。リーディングでよくある悩みの1つが、こんな悩みです。「単語は分かる」「1つ1つのセンテンスは理解できる」しかし、しかし、「1つ1つのセンテンスは分かるのに最後まで読むと、結局何が言いたかったのかは頭に残っていない」思い... 2015.05.16パラグラフリーディング
パラグラフリーディング英文を読み終わって「結局何が言いたいのか分からない」状態にならないために こんにちは。藤本です。英文を読むとき、一文一文意味を理解することは出来ても、読み終わった後に結局、全体を通して何を言いたいのか分からなくなることありませんか?まさしく「木を見て森を見ず」な状態になってしまっているわけですね。これ、脳が100... 2015.04.11パラグラフリーディングIELTSマンツーマン講座