ライティング表現力UP

ライティング表現力UP

自動詞と他動詞の違いをスッキリ理解する方法

こんにちは。藤本です。 今日はIELTSライティングでよく起こる英文法ミスの1つについて書いてみます。 それは「自動詞」と「他動詞」の混在です。 コレ、なかなか感覚的に分かりにくいみたいですね。 今日はこの違いを理解してスッキリしましょう。...
ライティング表現力UP

ライティングの解答例から使える表現を抽出する方法(実例解説)

こんにちは。藤本です。 ライティングの対策の1つに、解答例から良い表現を覚えていく、というやり方があります。 これは私もおすすめする方法です。 でも、実際解答例から、どうやって良い表現を覚えていけば良いか分からない、というご質問を頂きました...
ライティング表現力UP

日本語感覚だとアウト。IELTSライティングのおいて注意すべき日本語と英語の3つの違い

こんにちは。藤本です。 日本語と英語って同じ言語でも、色々な違いがありますね。 日本語だと自然な言い方でも、英語だとかなり不自然ってことはよくあります。 今日は、よく見かける代表的な違いを3つほど挙げてみます。 ■その1.逆接の接続詞 日本...
ライティング対策総合

私が留学中に論文でもらった痛い指摘

こんにちは。藤本です。 私がライティング講座でお伝えしているポイントの中には、私自身が留学中論文で受けた指摘も含んでいます。 今日は、留学中私が受けた指摘で今も記憶に残っているポイントを2つほど。 1.論理の飛躍 論理とは簡単に言えば「Aな...
ライティング表現力UP

日本語で考えると間違えがちな英文の例

こんにちは。藤本です。 今回はライティングでよくある誤りのお話をしたいと思います。 色々なパターンがありますが、今日は特に目立つポイントを1つだけ。 日本語で考えると間違えがちな同格という話です。 例えば「人口が増えていることのデメリット」...
ライティング表現力UP

IELTSライティングにおけるcan、mayの使い方

こんにちは。藤本です。 IELTSライティングの特にTask2では断定しない言い方というのが大事になってきます。 100%言い切れるとは言えない場面が多いからです。 例えば「人口増加が食料不足につながる」と言いたかったとしても、人口増加が全...
リスニング対策総合

英語は塊で覚えていく

こんにちは。藤本です。 英語ってよく塊で覚えるって言われます。 今日はそのことの意味を書いてみます。 英語にはコロケーションというものがあり、この目的語にはこの動詞、この名詞にはこの形容詞といった組み合わせが決まっています。 例えば「決断」...
スピーキング対策総合

いい表現を自分のものにする

こんにちは。藤本です。 IELTSライティングやスピーキングのスコアを高めていくには、様々な表現方法が使えるということを示していく必要があります。 と言っても、本番でいきなり今まで使ったこと無い表現を使うのはとてもリスクが高いです。 ノンネ...