夏期講習終了&夏休みを頂きます
投稿日:
こんにちは。藤本です。
この週末は2回目の夏期講習でした。
前回はライティング、今回はリーディングがテーマでした。
それぞれピンポイントにテーマを絞って2時間お話をさせて頂きました。
今回も参加者には熱心に取り組んで頂き、たくさん質問もいただきました。
アンケートで頂いたお声を少し抜粋してご紹介しますね。
本当にIELTSを研究され尽くしている感じがわかり、どのお話も納得して聞くことができました。
特に様々な解法パターンを示した後に、IELTSでは何割がたこのパターンが出るという目安を教えて頂けたのが良いと思いました。
実際これはIELTSの経験値がないと出せない情報なのでとても貴重と思います。
これにより本番も正しい偏見を持って回答にあたれますし、学習する上でも非常に効率が良いと思いました。
パラグラフタイトルはかなりの苦手ポイントだったので、昨日の講習でやり方がクリアになったので助かりました。
特に、トピックセンテンスを見つけることが今までできていなかったので、パラグラフの型からすぐ判別ができるようになったことは収穫でした。
今回の講習も今まで意識していなかった「マクロ読み」と「種類別のトピックセンテンスの見つけ方」について学ぶことができました。
特に、「種類別のトピックセンテンスの見つけ方」を学ぶことで、トピックセンテンスを簡単に見つけることができ、感動いたしました。
今回初めて種類別の見つけ方を学びましたが、まだ慣れていないこともあり、講習中にはすぐにトピックセンテンスを見つけることができませんでした。
そのため、瞬時にトピックセンテンスを見つけられるよう、これから過去問を解けるだけ解いて練習していきたいと思います。
先日は講義ありがとうございました。
しっかりたっぷり 学べました。
これからは どのパラグラフも あの構造を意識して 読もうと思います。
これまで一文一文の構造や意味を取ることに重点を置いてましたが マクロ読みもします。
英文の読み方の基本的な事を教えていただいたので今後とても役に立ちそうだなと思いました。
ただ、例題によっては構造が曖昧に感じるものも多く、混乱してしまいました。私には全体的に難しかったです。
まだそのレベルじゃないのだなと思い知らされました。
後、実際にIELTSの過去問を使った演習の時間がもう少し欲しかったです。
さて、8月6日から8月20日まで夏休みを頂きます。
休み期間もブログは更新しますが、お問合せなどへのレスポンスは少し遅くなると思います。
よろしくお願いします。
執筆者:藤本政信
関連記事
-
-
リーディングが苦手、スコアが伸び悩んでいるという方は何が原因か?
こんにちは。藤本です。 リーディングが苦手、スコアが伸び悩んでいるという方は、そもそも英語の構文を正しく理解できていない可能性があります。 特に長い文章、複数の節や句が入り組んだ文章など、正確に理解で …
-
-
こんにちは。藤本です。 1月6日と8日に大阪と東京でセミナーを実施してきました。 両会場で合わせて50名以上の方がご参加頂き、さらに半数の方がその後の懇親会にもご参加頂いて、熱気を感じました。 IEL …
-
-
「グループレッスンは、質問や感想をシェアすることが出来本当によかったです」
こんにちは。藤本です。 リーディング対策講座は今年の初めからグループレッスンも開講しています。 本日はリーディング対策講座グループレッスンを受講頂いた方から頂いた感想を、ご紹介したいと思います。 &n …
- PREV
- 夏期講習を実施しました
- NEXT
- ダイエットします