こんにちは。藤本です。
最近「他の添削サービスを受けてたけど、どうも合わなくて・・・」ということでお問い合わせを頂くケースが増えてきました。
そして初回や2回目のレッスンを終えた段階で
「とても有意義でした!」
「最初からこちらを受講しておけば良かったです」
という感想を頂いています。
どんな添削サービスであっても、それなりに得られるものはあると思います。
ただ、その人の段階に応じて、合うもの、合わないものはあるのかもしれません。
その1つは添削よりも前にセオリーを知っておくことです。
ライティングにはセオリーがあります。これを押さえずに添削をすると、返ってきた修正ががセオリーに関する修正なのか、単なる英文表現力に関する修正なのかが判断できません。
それが整理できないと、せっかくのフィードバックが消化できないことになります。
また添削の修正も、その修正がどのような意味を持つのか、他の問題でどのように応用できるのかが分かっていないと、単にその場、その問題、その表現だけに当てはまるように受け止めてしまって、頭に入りません。
いずれも上級者ならば、そういった思考が出来ますが、その段階に至ってない人は、添削者が示さなければならないと思います。
ということで、どうもライティングの道筋がハッキリしないという方は、こちらからどうぞ。
IELTSライティング講座はあと5日で値上げとなります。