金曜日の結果発表、IELTSのスコアが悪かったとき

こんにちは。藤本です。

毎週金曜日はIELTSの試験結果が出る日です。

私も生徒さんから試験結果の報告を頂きます。

 

そのときに

「やりました!IELTS卒業です!」

という報告と

「残念ながら目標に届きませんでした。ショックを受けています。」

という報告をもらうことになります。

 

どっちの報告が多いと思いますか?

 

当たり前ですが、後者の報告が圧倒的に多いです。

いや、当たり前って言い方はIELTS指導をする人間としては不適切な表現かもしれませんが、でもこれが事実です。

 

IELTSは、1回の受験で目標スコアをクリアする人なんて滅多にいません。

いるとしたら、それまでに相当の努力をされてこられた場合ですね。

 

で、途中で挫折する人は別として、最終的に留学や移住に必要な目標スコアをクリアする人って、5回以上受験する人は普通にいるし、10回受験する人も決して珍しくはありません。

20回、30回、50回受験という人もいます。

 

私の講座を受講した生徒さんも、そのセクションの力は確実に伸びると思いますが、他のセクションのスコアが揃わなかったり、準備していない分野から出題されたりで、何度も受験せざるを得ないケースがあります。

 

仮に10回目で目標スコアが出たとすると、満足する結果というのは最後の1回だけです。

残りの9回は目標スコアに届かずに悔しい思いをするわけですよ。

 

だから金曜日の試験結果発表のときに、嬉しい思いをするよりは、悔しい思いをする回数の方が圧倒的に多いのです。

 

インターネット上では、うまくいった事例ばかりが取り上げられていますが、これがリアルな実態です。

IELTSってそういうものだと思うんです。

 

だからこそ、思ったように結果が出なかったときの、その後の考え方と行動が大事だと思うんです。

 

ショックを受けて、放心状態になり、そのままIELTSに対するモチベーションを失う方。

もうこれはもったいないとしか言いようがないです。

 

子どもが九九を覚えようとして、4の段でつまづいた。

どうしても4×7が出てこない。

3回トライしたけど覚えられない。

それで、九九は一生やらないと決めた。

 

試験結果を見て、IELTSをあきらめるというのはそんな状態です。

そんな子供を見てあなたは何と言いますか?

 

「九九ってみんなつまづくんだよ。つまづくのはあなただけじゃないよ」

「たった3回の失敗であきらめるなよ」

「2の段、3の段は覚えられたんだろ?それと同じだよ」

「機械的に覚えるだけだよ。簡単だろ?」

「九九ができない一生は不便だよ」

「九九が出来たら次にいろんな可能性が広がるよ」

 

色々な言い方があると思いますが、ほとんどの人は、そんなところであきらめるなんてもったいないと思うはずです。

 

「そうか。それは仕方ない。じゃあ九九はあきらめようね」

という人はいないでしょう。

 

「失敗上等」

最近、私の頭の中にずっとある言葉です。

 

失敗が当たり前の世界なんだから、失敗するのは全然OKだと思うんです。

それでショックを受ける必要もありません。

いや、人間だから一時的に感情が揺れることはあるでしょう。

でもそれに引きずられる必要もありません。

もちろん、それでIELTSをあきらめるなんてもってのほか。

 

悪い結果からは、自分に足らなかったもの、次にすべきことが浮き彫りになります。

そのことを教えてくれるわけですから、むしろ失敗というのは、ものすごくありがたいことなのです。

 

失敗上等

どんどん失敗して、その分強く、大きく成長しましょう。