IELTSライティングで、1回で二重にダメージを受けるミス

こんにちは。藤本です。

本日はIELTSのライティングでよく見かけるミスについて書いてみます。

それも結構ダメージの大きいミスについて。

 

それは代名詞の使い方です。

 

「代名詞は何かを指す」

これが大原則。

 

しかし、この大原則に反する代名詞を使う方が後を絶ちません。

このミスを犯すと、文法で減点されるのみならず、話の流れがよく分からなくなり、論理展開面でも減点になります。

1つのミスで二重に減点されるダメージの大きいミスです。

 

では、具体的にどんなミスがあるのでしょうか。

今日は特に頻度の高い3つのミスをご紹介します。

 

ミスその1 代名詞の単数形・複数形が合っていない

複数名詞を指しているはずなのにitを使っていたり、単数名詞を指しているはずなのにtheyを使っていたり。

こういうミスは結構起こりますよ。

 

(×)We use computers everyday, but should not depend too much on it.
「我々は毎日コンピュータを使っているが、それに依存し過ぎるべきではない」

 

このitはcomputersを指すはずですが、computersという複数形を指しているにもかかわらずitという単数になっています。

 

(〇)We use computers everyday, but should not depend too much on them.

 

これくらい単純な文章なら想像がつくのでまだ良いですが、複雑な文章では、itが単数の何かを指すと思って、computersとは気づかれない可能性もあります。

 

ミスその2 代名詞が何も指していない

代名詞は何かを指すはずなのに、何を指しているか全く不明な文章があります。

特にItから始まる構文を好む人は要注意です。

 

(×)We went to the restaurant. It was very delicious.
「我々はそのレストランに行った。その食事はおいしかった。」

 

このitは何を指すのでしょう?

まさかrestaurantじゃないですよね。

正しくは「レストランで食べたもの」が2つ目の文章の主語でなければなりません。

 

(〇)We went to the restaurant. What we ate there was very delicious.

 

このように、何も指さないitを主語にした文章を何となく作ってしまう人は多いです。気をつけましょう。

 

ミスその3 代名詞が指す内容が1つに特定できない

読者は、代名詞が何を指すか特定できれば内容を理解することが出来ます。

しかし、時に代名詞が指す候補が2つ以上あって、どちらを指すのか不明な文章があります。

 

(×)Today, smartphones have many useful functions. They are helpful to us.
「今日、スマートフォンはたくさんの役立つ機能がある。それらは私たちに有益である。」

 

このtheyは何を指すのでしょう?

smartphonesかもしれないし、functionsかもしれません。

どっちを取っても、2つ目の文章は意味が通じます。

このように指す候補が複数ある場合は、どちらを指すか分かるように記載する必要があります。

 

(〇)Today, smartphones have many useful functions. These communication devices are helpful to us.

 

こう書くと、主語はsmartphonesの方を指すことが明確になります。

代名詞だけだと何を指すかが曖昧になるという場合は、このThese+名詞、This+名詞という表現が何を指すか明確にするために便利な表現です。

 

 

代名詞は使い方は簡単ですが、気を抜くとこのようなミスをしてしまいますので、注意して使ってくださいね。

Have a good day!