IELTS初心者が勉強開始にあたってまずは揃えたい3点セット+α

こんにちは。藤本です。

IELTSに関する情報はTOEICやTOEFLに比べると限られていますね。

「これからIELTS受験が必要になった。でもどこから手をつけたらいいか分からない。さあ、どうしよう?」

というあなたに向けて、何はともあれ最初に揃えておくべき3つの参考書について書いてみたいと思います。

この3冊は必須なので、とりあえずは買っておいて損はしないと思いますよ。

 

1.IELTS公式問題集(過去問)

1)必要な理由

まずはケンブリッジIELTS、通称、公式問題集です。

これはIELTSの過去問が掲載された問題集です。

 

何かの試験を受けるときに、一番頼りになるのが過去問ですよね。

IELTSも、模試が掲載された問題集はいくつか出版されています。

ですが、IELTS主催元であるケンブリッジが出版しているこの本が、最も忠実に本試験の内容を反映しています。

IELTS受験を決めたら、何はともあれこの本は入手しましょう。

 

他の参考書はひどいときは出題形式が異なっていたり、出題形式は沿っていたとしても難易度が大きくことなったりしています。

その点、この本は過去出題された問題を掲載していますので、形式、レベルとも確実です。

 

2)参考書の内容

年を重ねるにつれて版を重ねており、現時点での最新バージョンは15です。

1冊に4回分の過去問が掲載されています。

 

気をつけなければならないのが、同じ公式問題集でもいくつかのバージョンがあることです。

まずアカデミックモジュールバージョンジェネラルトレーニングモジュールバージョンがあります。

どちらのモジュールを受験するのかによって、必要な方を購入しましょう。

一般的に、留学ならアカデミックモジュール、移住や労働ビザならジェネラルトレーニングモジュールが求められることが多いです。

 

さらに、公式問題集は、リスニングの音源付きのバージョンと音源が入っていないバージョンがあります。

この2つは値段が異なり、amazonで3,000円台だと音源無しバージョンの可能性が高いです。

音源が不要という人はほとんどいないと思いますので、しっかり確認して購入しましょう。

 

以下、アカデミック、ジェネラルそれぞれの音声付バージョンのリンクを張っておきます。

 

3)使い方

この公式問題集を購入したら、まずはIELTSとはどのような問題が出題されるのか、どのくらいのレベルが必要なのかを理解するために使いましょう。

そのためにとりあえず最初の1回分の過去問をやってみると良いです。

 

リスニング、リーディングは解答があるので、自己採点出来ます。

そして一通り自己採点したら、どんなタイプの問題が出るのか、どんな問題で間違えやすいのか、どうしたら正解が導けていたのかを研究してみましょう。

 

ただここで問題になるのが、公式問題集には一切解説がないことです。

そして全文が英語であることです。

どうしてその正解になるのかいくら考えても全く分からない場合は、一旦置いて、3.のIELTS対策本の方に入られると良いです。

 

一方、ライティング、スピーキングは正解がないので、自己採点がしにくいです。

ライティングは模範解答や受験生の回答サンプルがありますが、いずれも参考にはしにくいので、こ

ちらもどのような問題が出るかを一旦確認ぐらいで良いと思います。

確認したら、3.のIELTS対策本に移りましょう。

 

2.単語集

1)必要な理由

2つ目は単語集です。

IELTSである程度のスコアを出そうと思うと、単語力は必要になってきます。

それほどマニアックな単語は必要ないですが、それでも2,000-3,000程度の単語は知っておきたいところです。

逆にIELTS5.5とか6.0はほとんど単語力だけで取れるという側面もありますので、短期でIELTSを攻略するには結局単語を覚えることが近道なんです。

ということで、IELTS受験を決めたら、単語集を1冊揃えましょう

 

2)お勧めの参考書

単語集でお勧めする条件は以下の2つです。

①IELTSもしくはそれに準ずる水準の単語を掲載していること
②単語と日本語訳が並んだリスト形式であること

 

①の理由は、分かりやすいですね。

簡単過ぎる単語集だとIELTSは太刀打ちできないですし、難しすぎる単語集を使っても、本番で使わない単語ばかりを覚えることになり効率が悪いです。

②の理由は、暗記するのに効率が良いからです。

文章の中でしか覚えられない、という方もたまにいますが、実は覚えるタイプの単語集は、単語のカバー率と、それを覚えるためにたくさんの文章を読まなくてはならないので単語暗記に使う時間と、覚える量を考えると効率が悪いです。

 

ということでこの2つを満たしているお勧めの単語集がこちらです。

この本はレベル別に単語をまとめているので、使いやすいと思います。

 

3)使い方

単語には効率的な覚え方があります。

お勧めは1-2か月みっちり集中して単語を覚えることです。

その覚え方はこちらから。

IELTS必須の3,000単語を1か月で一気に覚える5つのステップ
こんにちは。藤本です。 今日は英単語の覚え方です。 特にリーディングのスコアが安定しない場合は、単語力が充分でない可能性があります。 逆に英単語力さえ一定以上あれば、スコアも伸びやすくなります。 私は、英語の勉強はあまり好きではありませんで...

 

3.IELTS対策本

1)必要な理由

3つ目はIELTS対策本です。

IELTSの攻略法が記載された参考書ですね。

 

公式問題集は本番のレベルを知るにはとても良いのですが、残念ながら解説が一切なく、ライティングの解答例なども使いにくいのが欠点です。

それを補うのが日本語で出版されているIELTS対策本です。

なので、初心者は公式問題集で一度実際の問題を解いた後は、対策本をメインに進めていくと良いです。

 

2)お勧めの参考書

日本語のIELTS参考書も数が増えてきましたが、それぞれフォーカスしている箇所や内容の深さが異なります。

ポイントは

①初心者レベルでも理解できる
②内容的にそこそこ詳しく6.5-7.0レベルでも対応できる

という2つです。

詳しい本は色々ありますが、最初の1冊としては挫折しない程度のボリュームで取り組みやすいものが良いと思います。

この条件を考慮すると一番バランスが良いのが以下の本だと思います。

まずはこの本1冊をしっかり読み込んで理解していくと良いでしょう。

 

ただ残念ながらこの本はアカデミックモジュールしかカバーされていません。

日本語の参考書でジェネラルに特化して書かれた対策本は皆無であり、書かれていたとしても申し訳程度というのが実態です。

ですので、ジェネラルに関する情報は、リーディングの3問目やライティングのTask2など、アカデミックと共通する箇所は上記のようなアカデミックの対策本から学び、それ以外のジェネラル特有な部分はインターネット等で情報を探すということになります。

ジェネラルライティングに特化した情報としては以下のようなサイトがあります。(いずれも英語のサイトです)

ielts-simon.com
IELTSanswers.com

 

3)使い方

リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの各セクションごとに解説と練習問題がありますので、順に取り組んでいくと良いでしょう。

 

この本の中で特に優れているのは、ライティングやスピーキングの解答例です。

この本に書かれていることをパターン化して、自分なりのスタイルに落とし込んで実践して行くと良いです。

解答例は最初のうちは意味を理解しながら書き写していくなどの作業も有効です。

 

ライティングの取り組みについては以下を参考にしてみて下さい。

IELTSライティングで6.0⇒6.5⇒7.0と伸ばすために取り組んだ5つのこと
IELTSライティングで7.0を取るにはどんな取り組みが必要か? 今日は、私自身の経験を書いてみたいと思います。 こんにちは。藤本です。 IELTSライティングは、4つあるIELTSのセクションの中でも最難関です。 例えば全セクション6.5...

 

4.その他

上記3つは初心者にとって必読の教材ですが、それ以外にもいくつかお勧めを書いておきます。

 

1)メールセミナー

手前味噌ですが、私の10日間無料メールセミナーはお勧めです(笑)

勉強法はもちろんですが、それ以前に勉強に入るための重要な心構え、習慣化から、各セクションを上達させるためのコツを網羅しており、読むだけでモチベーションが上がるようになっています。

しかも無料です。

まずは10日間メールセミナーを読んでみてスタートダッシュをかけてみて下さい。

10日間無料メールセミナー

 

2)学習の進め方&各セクションのポイントを一気に知りたい方

これまた手前味噌ですが、私の「IELTS6.5獲得グランドメソッド特講」はお勧めです(笑)

全セクションの学習法を体系的に説明している動画講座になります。

IELTSの学習期間を短縮するためにも是非最初の段階でご覧頂きたい内容です。

IELTS6.5獲得グランドメソッド特講

 

3)文法が苦手な方

文法は直接IELTSの設問として問われることはありませんが、リーディングやライティングでは文法力が弱いと間違う原因になったり、減点の対象となったりますので、苦手な方は単語と同様、早めに取り組むと良いでしょう。

とは言え、体系だった文法書を読むのは誰にとっても苦痛です。

ところがIELTSレベルの文法を網羅した適切な参考書がなかったので作ってみました。

3度目の手前味噌ですが、「IELTSブースターパック」になります。

IELTSブースターパック

 

5.まとめ

ということで、IELTSが必要になったら揃えておきたい3つの教材+αの話を書いてみました。

ご参考になりましたでしょうか?

IELTSは短期間で一気に勝負をつけるのがお勧めです。

以上を揃えてみてメールセミナー受講してみて下さい。

 

今日のスライド(PDFでダウンロードできます)
(PDFはこちらから右クリックでダウンロードできます)
IELTS初心者が勉強開始にあたってまずは揃えたい3点セット+α

 

~今日のメールセミナー感想~

「毎日大変勇気づけられました」

藤本様10日間、とても丁寧な内容の濃いメールをいただき続けたので、すでにとても親近感が湧いております。

会社の事情でVISAを急遽変更しなければならなくなり、IELTSを受けることとなりました。

IELTSを一度も受けたことがないので、とにかく必死で色々検索し、藤本様のサイトに出会ったとき、何だかすごく救われたような気持ちになりました。毎日大変勇気づけられました。

仕事しながら勉強時間を作るのは思った以上に努力が必要ですが、人生の中でこの短期間くらいとにかく頑張ります。

お力添え本当にありがとうございました。無事に終わったらご報告させてください。

(一部抜粋)

 

IELTSの勉強が必要になった方は以下から登録してみて下さい。

Have a good day!