ゼロから6.5を目指すシリーズ⑩ ライティングの表現力

the-coder-1505063-639x490

こんにちは。藤本です。

「ゼロからOA6.5を目指す」シリーズの10回目です。

このシリーズではTOEIC400点レベルからIELTS6.5に持っていくまでのプロセスを書いています。

何だかんだで10回目ですね。

このシリーズは後半にかかっていますが、もう少し続けます。

前回はライティングの論理展開の話でした。

今回は表現力の話です。

 

まず最初に、ライティングで6.0を取るには、正直高度な表現力は不要だということを理解しておきましょう。

もうベタベタな幼稚な表現でもミスがなく理解は出来る、そして論理展開がビシっと決まっていたら、それで6.0です。

だから変に表現力を凝ったりしないことです。

 

それよりも何十倍も重要なのが、ミスを無くすこと、不自然な表現を無くすことです。

ライティングは6.0取れるまでは、とにかくそのことに注力しましょう。

もし6.0から6.5、7.0と上げていくには、少し難しい表現も取り入れていきます。

でも難しい表現を使うにしても、大前提はミスがなく、自然であることです。

 

難しい表現を使っていながら、ミスがある文章というのは、かえって目も当てられない文章になります。

同じミスをするなら、簡単な単語と表現を使っていた方が、まだ何が言いたかったのか想像がつきます。

でも、一般的でない単語を使って、小難しい構文を使って、ミスがあると、何が言いたいのか想像も出来ないんです。

ダメージが大きすぎるんですね。

だから6.0取れるまでは、とにかくミスを無くすこと、自然な表現にすることを優先します。

じゃあどうしたら良いか?

 

これは、英借文と添削の繰り返しです。

英借文は、解答例やリーディングの題材から、良いなという表現をひたすら抜き出して覚えて、使う、ということです。

6.0無い人は、自分で英作文をすると、どこかミスがあったり、不自然な場所があると考えた方が良いです。

なので、どこかで使われている文章をひたすら借りる、という作業をしていきます。

このときに、1冊専用のノートを作ります。

そのノートの左側に日本語、右側にどこかから抜き出した英文を書いて、蓄積していきます。

そして、それを毎日見て、日本語から英文が再現できるように覚えるということです。

 

その表現を覚えたら、ここでも添削サービスを使っていきます。

論理展開と同様、間違った表現とか、自然でない表現というのは、自分では気付けないものです。

添削を受けてフィードバックしてもらった指摘事項は、先ほどのノートに記載していきます。

やっぱり左側に日本語、右側に英文で。

丁寧に作るなら、自分が間違った表現と、訂正された箇所も記載しても良いと思います。

文法ミスは、よほど頭に叩き込まないと同じミスを繰り返しがちなので、徹底してミスを無くしていきます。

こうして、6.0取るまでは、ノート作りと添削のサイクルを回していきましょう。

これでライティング力は確実に高まるはずです。

ということで、今日はここまでに致します。

次回はスピーキングの話です。

 

 

~今日のメールセミナー感想~

「とても参考になることも多く、ぜひ息子に伝えたいと思います。」

藤本様

メールありがたく読ませていただいております。

このメールは、海外へ留学している息子のために申し込みました。

いまは、トフルの勉強をしておりますが、昨今大学受験でも、トフルのほかにIELTSでのスコアも出せる大学が多くなったので、IELTSも受けてみるよう考えているところでした。

とても参考になることも多く、ぜひ息子に伝えたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

(一部抜粋)

 

お子様のためにIELTSについて知りたい方もこちらからどうぞ。

※最近、メールが届かないケースが増えています。注意事項をよく読んで登録してみてください。

それでは、また。