ライティングは気持ちです

salt-lake-74570_640

こんにちは。藤本です。

今日は変なタイトルですね。

「ライティングは気持ち」って。

でも根性だ、気合いだ、と精神論を言いたいわけじゃないです。

 

日々、色んな生徒さんのライティングを見ていて思うことがあります。

それは

書くことに一生懸命になりすぎて、内容を相手に伝えるということに気が回っていない

ということです。

だから、すごく難しいことを書いてみたり、自分の想いだけが先行した文面になりがちです。

でもそういう文章って、言いたいことが発散した、すごく読みにくい文章だったりします。

 

これ、日本語でもそうだと思います。

読み手の理解は関係なしに、自分の想いだけがつづられた一方的な文章って、あまり読みたい気持ちにさせられませんね。

 

ライティングの本来の目的は、相手に情報とか意見を伝えること。

だから、その本来の目的を忘れないようにしましょうということです。

無理に難しいことを言わなくても良いんです。

その代わり、どうやったら相手がこのことを理解できるかを、考えるべきなんです。

そして、相手がこれじゃ分からないだろうなあ、というところはしっかりと説明を書いてあげるんです。

「読み手がどう感じるかな?」

そういう視点を1つ持つだけで、文章の構成だったり、言葉の選び方が変わってくると思います。

 

分かってますよ。これはある意味、とても高度な要求であることは。(笑)

そんなところまで気が回らないのは良く分かります。

まあ、でも10%でも5%でも良いので、そんな気持ちを持つように努力してみて下さい。

最初から放棄しても成長しないですから。

そして、最後に見直すときに、そんな気持ちで見直してみて下さい。

きっと、「ああ、ここのことを言ってたんだな」って箇所が1箇所くらいはあるはずです。

 

これが出来ると、あなたのライティングは1段アップすると思います。

それでは、また。