IELTSライティングでやりがちな間違い

false-98375_640

こんにちは。藤本です。

今日はIELTSのライティングでみなさんがやりがちな間違いを書いてみます。

 

英語ってよく結論から書けって言いますね。

これは正しくて、特にTask2のような短めのエッセイの場合、結論を書いて、その後にその理由や説明を続けるスタイルが好まれます。

例えば、賛成か反対かを問われる問題では、まず賛成か反対かを最初のパラグラフで明確にして、その後のパラグラフで、その理由を述べていきます。

ただし、

結論から書きますが、結論を先に考えるわけではないのです。

ここをよく間違える方がいます。

 

賛成か反対かを直感的に決めて書き始めてしまう。

そうすると後からその理由を考えていくので、適当で書きやすい理由が見つからなくなって苦労します。

経験ありませんか?

 

そうではなくて、まず賛成できる理由、反対できる理由をそれぞれ考えるんです。

そしてどちらが書きやすいかをニュートラルに考えます。

そして書きやすい方の立場で書く。

決して自分の意見と合わせる必要はありません。

早く明確に書ける方で書くんです。

 

言われてみれば当たり前ですが、いざ書き出そうとするとついやってしまいがちです。

そんなときは練習です。

問題を見て、どちらの立場で書けばベターかを練習する。

練習でその思考回路が出来れば、本番でもそれが出来るようになります。

こちらではそんなエッセイ設計のトレーニングもやってますよ。